BioKids:みちしるべ
- 構造解析ことはじめ
- まずは構造解析環境を整備しなければ始まりません。PCのセットアップからプログラムのインストールまでの情報を扱います。
- 各種プログラム使用方法
- 構造解析で使用するプログラムの使い方メモ。まだ充実度はイマイチかも・・・
- Webサービスを使いこなす
- 構造解析で必要な情報を収集するためのWebサービスを集めてみました。まだまだ発展途上。
- 構造解析クックブック
- もっと!構造解析
- はっぴ〜☆Scripting!
- 計算を行う際などにフォーマット変換などの前処理を手軽に便利にするためのスクリプトを考えていきます。
CNSのマップファイルをCCP4用に変換するときにいちいちMAPMANを起動してファイルを読み込んで・・・こんな処理を1行で実行できるようにしたりします。
- 計算を行う際などにフォーマット変換などの前処理を手軽に便利にするためのスクリプトを考えていきます。
- ばいおProgramming
- どぶおがプログラミングで調べたときの結果などをまとめています。構造解析用のプログラミングTips。
基本的に気がついたことをちょろちょろと文書化しているので、重点的に更新される項目は現在の仕事の内容に影響されます 。つまり、精密化がらみのページが更新されていれば精密化中、インストール関係は新しいプログラムが出たとき、Linuxまわりは仕事が行き詰まっているとき・・・
充実させる内容のリクエストなどはコメント欄があるページにお願いします。
取り上げた構造解析プログラムの一覧
ここでは、BioKidsで扱ったプログラムの一覧を掲載します。一応分類していますが適当かも・・・
プログラム名は分類によっては重複しています。
自動化プログラム
大部分を自動で処理してくれるプログラムたち。
解析用プログラム
データ処理(積分+スケーリング)
- IDIFFDISP -- 回折イメージ表示(CCP4)
- MOSFLM
- iMOSFLM -- 統合データ処理インタフェース。HKL2000キラーになるか?(CCP4)
- HKL2000(DENZO)
- XDS
- XIA2 -- 自動データ処理
- POSTREF -- ポストリファインメント(CCP4)
分子置換
位相決定
モデリング
モデル精密化
構造チェック
- RAMPAGE -- 最近標準の構造の妥当性チェック(CCP4)
- PROCHECK -- 以前使われていた構造の妥当性チェック(CCP4)
- MolProbity -- 構造の妥当性チェックスイート
- SFCHECK
- DSSP -- 二次構造のアサイン
- WHAT_CHECK -- 構造の検証
- PDB Validation Suite -- 構造の検証
ユーザーインタフェース
解析用パッケージ
その他
- 計算
- ファイル変換
- シークエンスアライメント
- いろいろ
ヴィジュアル系プログラム
- COOT -- モデルビルディング(CCP4)
- PyMOL -- 高機能な可視化プログラム
- CAVER -- キャビティ表示
- MOLSCRIPT -- 論文用お絵かきプログラム
- Raster3D -- MOLSCRIPTと組み合わせてきれいな絵をレンダリングします
- CCP4MG -- CCP4で開発されている論文用お絵かきプログラム
- XtalView -- モデルビルディング
- O -- モデルビルディング
- MIFit -- モデルビルディング
- LIGPLOT -- リガンドなどの結合情報を平面に落とし込みます
- MOLMOL -- ちょっと古いお絵描きプログラム
- CueMol -- 国産の構造ビュアー
分子動力学計算用プログラム
Webサービス
ライブラリなど
- CCTBX -- Computational Crystallography Toolbox