質問  

同じタンパク質を違う条件化で結晶化(以前に違うグループから報告されたもの;構造込み)してみた。
どちらも空間群は'P 21 21 2'。結晶構造解析については興味が無いんですが、気になったことが。
レポートにあった格子定数は
(a,b,c)=(96.54, 121.95, 75.33)だったのだが、私の結晶は
(a,b,c)=(75.03, 96.50, 121.98)でした。
結晶格子の長さ自体は全く同じなのに順番が違うのはなぜ?

回答  

一人目  

HKL2000でインデックスをつけた場合、らせん軸はアサインされないはず。この際に、結晶格子は短い順から長い順にa, b, c 軸として採用されます。
なので、スケーリングを行う際にらせん軸をアサインしないといけないです。
これはSCALEPACKでできますのでHKL2000のマニュアルを見てやってください。
幸運を!

二人目  

問題はどの軸が「単なる二回軸であるか?」ということだと思う。
その軸に対しては消滅則が無いはずだからその軸を探してそれを2回軸としてアサインされるようにreindexをしないといけない。