vim64 6.4.10-2vl5 -- 2012-02-01
Vine 5.0用のVIM 6.4のRPMパッケージです。
Vine 5ではviのバージョンが7.x系列になりましたが、しばらく使ってみると以前のバージョンの方が使いやすいのでVine 5用のパッケージを作成しました。ソースはVine 4.2のものを修正して使用しました。以前作ったものは標準のvim 7.xと競合するのでパッケージ名をvim64と変えてあります(別に64bit版というわけではありませんver.6.4ということですね)。共存できるかどうかまでは確認していませんがこちらのパッケージを使った場合だとapt.confを修正する必要がありません。だいぶ前に作っていたのですがアップしてませんでした。
以前のパッケージも置いておきます。
RPMパッケージ
置いておくのは標準パッケージのみなのでhugeなど別のものが必要な場合はソースパッケージから作成して下さい 。インストールには最低限、vim64とvim64-commonが必要です。
- ソースパッケージ
vim64-6.4.10-2vl5.src.rpm
- SRPMパッケージをリビルドすることでX11版やhugeなどの派生パッケージをビルドすることができます。
変更点
Vine 4.2のソースパッケージからの変更点は以下の通りです。
- specファイルをUTF-8に変換
- vimrc.jaをUTF-8に対応させた(たぶん)
- encoding, termencodingをutf-8にした
- fileencodingsを修正した
- vim-tinyパッケージのビルド時に
undefined reference to term_set_winsize undefined reference to hexhex2nr
のエラーがでてうまくビルドできなかったので、src/term.cおよびsrc/charset.cのパッチファイルを作成して同梱しました。これによりvim-tinyパッケージをビルドしています(ちゃんと動作するかまではチェックしてませんが)。
添付ファイル:
vim64-6.4.10-2vl5.i386.rpm 2210件
[詳細]
vim64-common-6.4.10-2vl5.i386.rpm 2136件
[詳細]
vim64-6.4.10-2vl5.src.rpm 2258件
[詳細]


