- 2009.04.29 Wednesday
 - by どぶお
 - 構造解析 > プログラム
 
          XIA2の新バージョンが出たとPFのYさんに教えてもらいXIA2のブログをチェック。
今回のメジャーな変更点は並列化と書いてあります。MOSFLMでの処理を並列で行うようになったそうな。試したわけではないので正確なことはいえないのですが、まだ4コアを使い切るようにはなってないようです。ブログでは次期リリースには使用するコア数を指定できるようにしたいと書いてありました。
        
        今回のメジャーな変更点は並列化と書いてあります。MOSFLMでの処理を並列で行うようになったそうな。試したわけではないので正確なことはいえないのですが、まだ4コアを使い切るようにはなってないようです。ブログでは次期リリースには使用するコア数を指定できるようにしたいと書いてありました。
A common complaint I get is that xia2 does not use e.g. all 4 cores in a 4 core machine. Well, it does if you tell it with -parallel N where N is e.g. 4. So anyway, xia2 should be clever, so the next release will figure out how many cores (if you don't tell it) and use all of them by default.今後CCP4も並列化に向けて本格的に動き出すかもしれませんね。
- Newer: んなあほな!
 - Older: SP8ロボットを使おう!(3)
 
Comments:0
- コメントはありません。
 
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
 - http://biokids.org/blog/sb.cgi/24
 - Listed below are links to weblogs that reference
 - XIA2 0.3.0.0 from BioKids Blog (beta)
 
- トラックバックはありません。